毎日子育てに家事にと奮闘するママたち。彼女たちにとってはママ特有の生活スタイルが存在し、コミュニティや行動もママ同士で共有する場面は少なくないです。それはひとえに、ママにしかわからない環境であったりママたちの間でしか流通しない情報や物などが多くあったりするためであるといえます。
スマートフォンの活用方法に関しても同様です。アンドロイド端末でリリースされているアプリを検索するとママのために開発されたアプリが数多く存在します。毎日忙しく子供と向き合うママたちのために作られたお役立ちのママアプリをいくつか紹介します。
今回紹介するのは、「ママモール」「あんしんキッズロック」「かけ~ぼ」の3つです。
どれもiPhoneではリリースされておらず、アンドロイドアプリのみインストールできます。
※ママモールは現在、iPhoneでもご利用いただけます。
子供の成長は早いです。服などはすぐ着られなくなります。しかし捨てるのはもったいないし、フリーマーケットに出して売ってしまいたいと思ってもそんな時間もないという悩みを解決するアプリです。忙しいママたちに人気の理由は、写真を撮ってアップするだけで出品でき、家と子供から手が離せない方にも簡単に参加することができるためです。
さらに、ママモールへ出品することによってママコインと呼ばれるポイントをゲットでき、出品数によってQUOカードがプレゼントされることもあります。また、ユーザー同士でコミュニケーションしながら楽しくフリマ体験ができることも人気の理由です。
スマートフォンを放置していたら知らない間に子供がいじってしまい、それだけならまだしも気が付けば設定が変わっていたり、勝手に知らないところにアクセスしていたりといった経験があるママは多いのではないでしょうか。
このアプリは、アンドロイド端末を子供の手の届かないところに隠すのではなく、逆に存分に触らせることができるものにしようという逆転の発想から開発されています。ホーム画面を子供向けのアプリ表示に限定することができ、課金制限や時間制限も可能です。ただし、起動中は着信が遮断されてしまうため子供に遊んでもらう時のみの利用がお勧めです。
文字通り家計簿アプリです。何かと家事に忙しく、子供の世話にもてんてこまいなママたちですが、同時に家計の管理も大事な仕事。しかし、いちいちレシートをひっくり返してちまちまと計算する暇なんかない、とお悩みの方にはぴったりのアプリです。
インストールすればすぐに使うことができ、収支の項目もあらかじめ設定されているため入力もかんたん。家事の合間のちょっとした時間に入力すれば日々の収支や月間・年間収支も自動的に計算され、お金の流れをグラフで確認することもできます。
育児に役立つものや子供に遊ばせられるもの、子供と一緒に楽しめるものにママ同士のコミュニケーションを楽しめるものなど、ママの生の声を取り入れたアプリはたくさんあります。多すぎて何をインストールしていいかお悩みの方は今回紹介したアプリを検討してみてください。きっとお役に立てると思います。